沿革
企業情報
Company
History沿革
1950年代〜
終戦後 | 【株式会社キャニーの夜明け】 国土の復興、食糧の増産、海外引揚者の受入を目指し、富士山麓において高原酪農、林間都市、観光拠点を総合的に開発するという構想をもって駒井徳三氏、江崎利一氏ら各界の有識者が参集し、現在の当社の礎を築く。 |
---|---|
1950年 | フローラ・フーヅ株式会社の前身である有限会社小日向商会設立。室町ドラッグストアほか開店。 |
1952年 | 三越前・三井別館内にフランス料理「フローラ」、日本料理「花笠」開店。 |
1955年 | 三越前・三井中三号館、三井本館内に「職域地下食堂」「職域7階食堂」開店。 |
1956年 | 富士綜合開発株式会社設立。 駒井徳三氏、江崎利一氏、江崎グリコ株式会社、松下電器産業株式会社ほかより出資を受ける。 |
1957年 | 日比谷三井ビル8Fに「社員食堂グリル」、八重洲三井ビル内に社員食堂開店。 |
1958年 | 国鉄川崎駅ビル内に「グリコパーラー」開店。富士綜合開発株式会社がフードサービス業界に進出。 |
1959年 | 三井不動産株式会社資本参加。 富士山麓の水源開発工事着工。 |
1960年代〜
1966年 | 有限会社小日向商会(室町サービス商会)と三信ピータースが合併。 柏ゴルフ倶楽部(2001年閉鎖)のクラブハウス内レストランの運営を開始。 三信ピータースが運営していたレストラン、ゴルフ場クラブハウス内レストランを継承。 |
---|---|
1967年 | 霞が関・東京倶楽部ビルB1に「レストランプラザ」開店。 |
1968年 | 日本初の超高層ビルである霞が関三井ビル内にパスタ専門店 「霞が関ピータース」開店。 |
1969年 | 中央自動車道・談合坂サービスエリア内に「談合坂レストラン」開店。 |
1970年代〜
1970年 | 秋葉原・三井記念病院7Fに軽食喫茶「グリルフローラ」開店。 |
---|---|
1971年 | 喫茶部門第1号店「コーヒーハウスリオ横浜店」開店。 |
1972年 | 第13回世界料理オリンピック(フランクフルトで開催)において、斎藤文次郎団長(前顧問)・田部井邦三副団長(前顧問)の当社社員2名を含む7名のチームが日本初参加で第一位グランプリ受賞。 |
1973年 | 有限会社室町サービス商会がフローラ・フーヅ株式会社に社名変更。 |
1974年 | 三越前・三井六号館1Fにステーキレストラン「カサ・デ・フローラ」開店。 米国・LAに「ロサンゼルスUSフローラ」開店。 |
1977年 | 長野県内にあるゴルフ場クラブハウス内レストランの運営を開始。 |
1978年 | 日本橋・JPビルB1にパブレストラン「プロポ日本橋店」開店。 |
1980年代〜
1981年 | 富士開発用地の管理業務を三井不動産株式会社の別子会社に移管(富士山麓の開発事業から撤退)。 |
---|---|
1983年 | 日本橋ホテルギンモンド東京(2010年閉業)1Fにレストラン「プロポギンモンド店」開店。 新宿副都心・新宿三井ビルB1にチャイニーズレストラン「55楼菜館」開店。 |
1984年 | 富士綜合開発株式会社とフローラ・フーヅ株式会社が合併。 |
1986年 | 山梨県内にあるゴルフ場クラブハウス内レストランの運営を開始。 |
1987年 | 株式会社キャニーに社名変更。 |
1988年 | 本格高級カレー“キャニー・ザ・カリー”オリジナルブランド商品の開発。 |
1990年代〜
1991年 | 株式会社デニーズジャパンとのフランチャイズ契約によリ「デニーズ尾久店」開店。 |
---|---|
1992年 | 三井不動産株式会社との共同出資により株式会社エム・エフ・フードサービスを設立。 株式会社プロント・コーポレーションとのフランチャイズ契約により「プロント兜町店」開店。 |
1995年 | 日本橋・JPビル内にイタリアンレストラン「ペペローザ」開店。 |
1996年 | 銀座・旧交詢ビルヂング1階に旬菜酒房「Ginza かなえ」の原点となった和風居酒屋「Ginzaかなえ」開店。 |
1997年 | 株式会社サンショク(100%子会社)を設立し、流通事業部門(仕入・販売・製造)を順次移管。 |
1998年 | 千葉県内にあるゴルフ場クラブハウス内レストランの運営を再開。 |
2000年代〜
2001年 | 東京駅八重洲北口・石塚八重洲ビルB1に旬菜酒房「Ginzaかなえ 八重洲店」開店。 中央自動車道・談合坂サービスエリア(上り線)リニューアルオープン。 |
---|---|
2002年 | 三越前・旧三井六号館1Fに創作中華の新業態「CANAE China 福龍」開店。 三井不動産株式会社の100%子会社となる。 |
2003年 | 京橋駅・日土地京橋ビルB1に旬菜酒房「Ginzaかなえ 京橋店」開店。 |
2005年 | 東京駅八重洲北口・石塚八重洲ビル1F・2Fに「CANAE China 福龍 八重洲店」開店。 |
2006年 | 埼玉県内に所在するゴルフ場クラブハウス内レストランの運営を開始。 茨城県内に所在するゴルフ場クラブハウス内レストランの運営を拡大。 ららぽーと柏の葉内に「担々麺と焼売 福龍ららぽーと柏の葉店」開店。 「談合坂レストラン」ISO14001:2004認証取得。 |
2007年 | 山形自動車道・古関パーキングエリア(上り線・下り線)の運営を開始。 |
2008年 | 三井アウトレットパーク入間内に「担々麺と焼売 福龍 三井アウトレットパーク入間店」開店。 |
2009年 | 秋葉原・三井記念病院入院棟1Fに「レストランクロワッサン」開店。 ラザウォーク甲斐双葉内に「担々麺と焼売 福龍 ラザウォーク甲斐双葉店」開店。 |
2010年代〜
2010年 | 兵庫県内に所在するゴルフ場クラブハウス内レストランの運営を開始。 |
---|---|
2012年 | 三井アウトレットパーク木更津内に「八重洲 福龍 木更津店」開店。 |
2013年 |
三井ショッピングパークアーバンドックららぽーと豊洲内に「石焼トンテキ ぶたを ららぽーと豊洲店」開店。 株式会社グリーンハウスフーズ及び株式会社グリーンハウスが株主となる。 株式会社サンショクを吸収合併。 イオンモールむさし村山内に「石焼トンテキぶたをイオンモールむさし村山店」開店。 |
2014年 | 株式会社グリーンハウスフーズが100%株主となる。 東関東自動車道・湾岸幕張パーキングエリア(下り線)の運営を開始。 愛知県稲沢市・アピタタウン稲沢に「トンテキ ぶたをアピタ稲沢店」開店。 |
2016年 | 岡山県内に所在するゴルフ場クラブハウス内レストランの運営を開始。 東名高速道路・EXPASA足柄上り線内にからあげ専門店「からあげ元気 足柄SA上り線店」開店。 三井アウトレットパーク木更津内に「富士虎三井アウトレットパーク木更津店」開店。 |
2017年 | 中央自動車道・談合坂サービスエリア(上り線)リニューアルオープン。 |
2018年 | 東関東自動車道・湾岸幕張パーキングエリア(下り線)リニューアルオープン。 神奈川県内に所在するゴルフ場クラブハウス内レストランの運営を再開。 東名高速道路・牧之原サービスエリア(下り線)リニューアルオープン。 アイシティ21(長野県東筑摩郡)内フードコートの一括運営を開始。 |
2020年代〜
2020年 | 株式会社グリーンハウスの完全子会社となる。 |
---|---|
2021年 |
東京都内のゴルフ場クラブハウス内レストランの運営を開始。 静岡県内に所在するゴルフ場クラブハウス内レストランの運営を開始。 |
2022年 | 群馬県内に所在するゴルフ場クラブハウス内レストランの運営を再開。 新千歳空港ターミナルビル3F内にレストラン「ファイターズ ダイニング ロスター 新千歳空港店」の運営を開始。 |
2023年 | 羽田エアポートガーデン内に「大江戸フードホール」、「TOBI・BITO SOUVENIR TOKYO」、「TOBI・BITO SWEETS TOKYO」を開店。 エスコンフィールドHOKKAIDO内にフードブース「ファイターズ ダイニング ロスター エスコンフィールド店」開店。 ボートレース多摩川内レストラン「ボートレース多摩川レストランリップル」の運営を開始。 |
2024年 | 京王百貨店新宿店8階 「京王お好みダイニング」の運営を開始。 京王お好みダイニング店が「カフェ&レストラン キャニーズ」としてリニューアルオープン。 |